4月24日(月) 闘病34日目

昨晩の下痢が深夜にも続き0:45mにおしっこ、1:30m下痢一歩手前の緩さのうんち、2:30m下痢と体調が優れず。落ち着いて寝ていられなかったのか今朝のコタロウは眠そうだった。食欲はあるので朝のフードはお湯でふやかしトッピングは無し。薬とサプリのみにした。


2クールが始まる今週から抗がん剤投与日が金曜日→火曜日に変更になる。これは「抗がん剤の副作用は通常は投与後3日目〜5日目におこる。水曜日休診の当医院にとってベストの投与日は火曜日」というかかりつけ医の判断による。だがこのままだと明日の投与をスキップする可能性があるので、報告も兼ねて朝1番で動物病院へ。食べた物、排泄時間、排泄物の状態を紙に書いて持参する。


病院に行く途中、少量だが固めのうんちが出た。少し落ち着いたのかもしれない。症状と現状をかかりつけ医に報告すると「抗がん剤を投与して1週間以上過ぎているので、そのせいだとは思えない。食欲があり元気ならば問題は無い。よほど酷い下痢以外は通常通り抗がん剤投与は行う」と言われ、ビオフェルミン(整腸剤)とデルクリアー(下痢止め)を処方された。昼のフードに薬を与える。体重11.1kg


昼間はぐっすり寝て夕方に散歩。特に異常無し。トッピングは晩のみ鰹節、おやつに馬肉のチップスをほんの少しあげただけでフード以外は極力食べさせないようにした。

19:15、21:00、21:15、22:45に再び下痢。明日が抗がん剤投与日なので不安が募る。


【食欲】あり フードを朝、昼、夕方、晩 各45g      

    トッピングとおやつ かつお節、馬肉チップス

【体調】問題無し

【排泄物】8回  1時30分、2時30分、19時、21時、21時15分、22時45分に下痢

【薬】朝 プレドニゾロン5mg  ファモチジン10mg  リンパクトデリタブ1錠

   昼 デルクリアー、ビオフェルミンR 各1錠

          夕 デルクリアー、ビオフェルミンR、リンパクトデリタブ 各1錠 


コタロウ日報

2017年3月からリンパ腫で闘病 <脾臓原発/T細胞性ハイグレード/ステージ4> 2009/8/16生まれのフレンチブルドッグ♂ コタロウファーストの日々

0コメント

  • 1000 / 1000