7月13日(木) 闘病114日目
深夜の排尿無し
朝から倦怠感あり。私たちが朝食の際に食べた桃を差し出しても「いらない」と拒否。好物の果物を口にしない時は体調が悪い証拠。朝の散歩は普通に歩いていたがほどほどにして帰宅した。トッピングをやや多めにして朝のフードを出すと完食したので時間が経ち調子が上向いたのかもしれない。ただ昼寝をしていても心配になるほど呼吸は荒くて短い。また肛門付近には小さなおできが出来、拭くと薄い皮が潰れ膿が出てくる。昨日負傷した左前足の指先も気になる。やはりロムスチン服用からちょうど2週間目なので体調不良のピークが来たもよう。毎回そうだが調子が悪くなる前兆は全く無くいきなりやってくる。
午後に動物病院へ。体重12.55kg
血液検査の結果、白血球、赤血球は問題無いが血小板が低いのでだるいのかもしれない。今が体調が悪いピークの時期なので呼吸が荒いのもその影響では。
左前足の爪は折れかけている。多分引っ掛けたのだろう。完全に折れていないので取るほどでは無いし自然に治癒すると思うが舐めるのはNG。エリザベスカラーで防御。
肛門は針を刺して検査してみないと正確なことはわからないが見た限りでは直腸粘膜のリンパ腫では無い。抗がん剤により免疫力が低下しそれによる細菌感染での爛れや炎症の可能性が強い。化膿止めの薬(パセトシン)を1週間分処方。ボラギノールは継続
診察後、近所の公園を散歩したが疲れやすいのですぐにカートに乗せて帰宅。夜の散歩も喜んで出かけるが、体重が増えてせいもあり歩みが遅い。無理をさせず排尿をしたらすぐに帰宅した。お腹が張りすこし強張っているように感じる。前回と同じで嫌な兆候。
【食欲】 朝、昼、夕、 晩 各45g
トッピング 馬肉、生馬肉、茹でササミ、鳥スープ、ヤギミルク
おやつ 馬肉チップス
【体調】朝 倦怠感
【排泄物】2回
【薬】朝 プレドニゾロン5mg 2錠
夕 グリチロン、パセトシン 1錠
朝夕 リンパクトデリタブ、ムコスタ 各1錠
ボラギノール注入軟膏 2回
0コメント