4月9日(日) 闘病19日目
朝に嘔吐を1回。吐き出したものは葉や茎や枝で骨らしきものは無かった。
一日中小雨でコタロウは寝てばかり。以前ならば退屈そうにしていた様に思うけど水を飲む以外は起きることも無くこんこんと眠り続ける。やっぱり体力が落ちているのか、と些細なことでも心配になる。夕方と夜に桜を見るために近くの公園へ。
【食欲】あり 朝、昼、夕方、晩 フード各45g
【体調】朝、食事前に嘔吐を1回
【排泄物】3回 AMと夕方は下痢一歩手前の緩さ 3:20am おしっこ2回
【薬】朝のみ プレドニゾロン15mg ファモチジン10mg
朝夕 パセトシン250mg リンパクトデリタブ1錠
【癌が見つかる前の状況】
3月18日(土) 3連休初日
コタロウにしては珍しく朝フードを食べなかった。手渡しだと食べるけど積極的ではない。でも取り立てて具合が悪い様子も無かったので一緒に外出。外出先ではお店でもらったオヤツをばくばく食べていたし散歩も普通にしていた。
3月19日(日)
コタロウはこの日も朝フードを食べなかった。昨日の疲れがあるのか、と思い午後にふやかして食べさせる。完食はしなかった。散歩はやめておいた。
3月20日(月)
朝フードを食べず。午後ふやかしたフードをあげたら14:00に全て吐いてしまう。この後に水を大量に飲む18:00飲んだ水を全て吐いてしまう。だるそうで寝てばかり。病院に連れて行きたかったけどかかりつけ医は祝日のため午後休診。具合の悪そうなコタロウを連れて遠方の救急病院に行くよりも自宅でゆっくりさせることを選択。毎晩、和室で一緒に寝ているのに、この日の晩に限ってリビングに置いてあるお気に入りのビーズクッションから移動しなかった。
振り返ってみると初日にすでに調子が悪かったのは明らか。食欲がない時点で病院に連れていくべきだった。
・一週間前(3/13)に動物病院でワクチンを接種し問題がなかった
・ワクチン接種の際に体重が増えている(11.8kg)ことを指摘された(太るぐらい元気だったと都合よく考えた)
・以前もよく吐きその度に動物病院で点滴を投与し回復した
など過去の事例で素人判断したのがいけなかった。
0コメント